3S活動への取り組み

私達は、様々な問題を発見する感性を磨き、問題を解決する能力を高めるために、「整理・整頓・清掃」の3S活動を行っています。

ここではその活動の軌跡をご紹介しています。

令和6年9月 3S活動の軌跡

秋の例大祭も終わり、朝が涼しくなり始めました。9月の全体清掃は恒例のエアコン清掃からスタートです。

プリンター印刷用の在庫師の整理。取り出しやすいように用紙、サイズごとに整理整頓をしています。

リサイクルが可能なゴミは仕分けして処分します。

機械のパーツは取り外して綺麗にします。

棚から床へ順番にホコリを取り除いていきます。

1階工場でもエアコンフィルターを外して綺麗にしていきます。

印刷機械のインクは部品を外して丁寧に取り除きます。

部品は並べて作業がスムーズに行えるよう努めます。

機械ごとにホコリなど汚れが溜まりやすい場所は異なります。それぞれに合った方法で清掃を行います。

機械内部の清掃も欠かしません。

ホコリの他、紙の粉などが溜まりやすい場所は奥まで気をつけて清掃を行います。

清掃と同時に調整も行い、綺麗な製品を作る綺麗な機械を目指します。

営業や納品で頑張っているトラックも綺麗にします。

令和6年8月 3S活動の軌跡

台風シーズンが近づいてきた8月の全体清掃は恒例のエアコン清掃からスタート。

エアコンは機械内外とフィルターを清掃します。

1階工場機械はメンテナンス用の扉を開けて内部を清掃します。

ハケなど掃除用具を用いて、機械の汚れを綺麗にしていきます。

1階でもエアコン清掃を行います。

フィルターの汚れを1枚1枚丁寧に取り除き、製品も人も過ごしやすい環境を維持します。

機械のパーツ等を取り外して清掃する際は、床などが汚れないように注意します。

パーツを取り外し、機械内部もしっかりと綺麗にしていきます。

潤滑油の交換など機械のコンディションを維持も清掃と同時進行で行います。

パーツの磨耗など異変があればすぐに情報共有し、誰でも安心して作業ができる工場を目指します。

令和6年7月 3S活動の軌跡

梅雨明けの7月は連日の猛暑日。暑さに負けず今月も全体清掃を行いました。机の下の手の届きにくいところも丁寧に清掃していきます。

人だけでなく製品に対しても連日活躍してもらっているエアコン。フィルターなどの汚れを取り除き万全の状態を保ちます。

エアコンや棚を掃除した後は床掃除。適した順番で清掃活動を行います。

機械の使用状況に応じてつけ外しをする配線は取り出しやすいようにしておきます。

製品である手提袋を飾っている階段踊り場の棚のホコリを除去。綺麗な状態でお客様をお迎えします。

掃除で出たゴミも綺麗にまとめて倉庫で保管。回収業者さんが回収しやすいよう努めます。

工場でも大活躍のエアコン。フィルターを一枚一枚丁寧に掃除します。

エアコン以外でも夏場は作業の他、製品や材料の保管に悪影響が出ないように断熱材などを使用して環境を整えます。

印刷機械は専用の溶剤を使い、インクなどの汚れを取り除きます。

機械は清掃以外でも潤滑油の補充などコンディションを整える作業も重要です。

普段は閉じている部分も開放して機械内部を磨き上げていきます。

棚などはキャスターで移動して隠れたホコリや汚れを一掃します。

令和6年6月 3S活動の軌跡

梅雨の季節となった6月。恒例の全体清掃スタートです。手提袋のサンプル品の整理を行いました。

納品が完了した後でも、不測の事態に備え一定期間お客様からの原稿を保管しています。期限の過ぎたものは順次処分しています。

PCやプリンター等機械が多い職場なので、コード類など汚れやすいものは清掃して見た目も綺麗に火災などの事故も予防します。

1階工場では機械ごとに適した溶剤や方法でひとつひとつ丁寧に磨き上げます。

普段は閉じている部分なども開放して内部まで清掃します。

紙を取り扱う機械のため、どうしても発生してしまう紙の粉や紙片など入念に取り除きます。

人やモノの環境をベストに保つために活躍するエアコン自体も清掃してベストな状態に保ちます。

エアコンフィルターは一枚一枚水洗いして清潔に保ちます。

大型機械は時間をかけて全体を綺麗にします。

紙が触れる部分は特に汚れに注意して清掃を行います。

清掃で出たゴミや不要なものは専門の業者さんに引き取ってもらうまで倉庫にて保管。保管も綺麗にして回収しやすいように努めます。

当日は天気に恵まれたこともあり、季節の花が出迎える会社入口の花壇も整備しました。

令和6年5月 3S活動の軌跡

まもなく年が変わってから半年になろうとする5月。毎月恒例の全体清掃を行いました。まずはエアコンのフィルター掃除からスタート。

同時に換気扇の掃除も行いました。「上から下へ」の基本で掃除を進めます。

完成した手提袋はお客様へわかりやすく商品をお伝えするためのサンプル品として大切に保管します。

受付や打ち合わせテーブルもしっかり清掃して気持ちよくお客様をお迎えできるようにします。

デザイン編集課では在庫紙の整理も行いました。しっかり管理して無駄なく消費します。

1階工場もエアコン・換気扇の清掃からスタートしました。

大型の印刷機械は汚れやすい箇所を中心に清掃します。

大型機械は数人がかりでの清掃になります。綺麗な製品をつくる綺麗な機械を目指します。

普段は開けない部分を開放して機械内部もしっかり清掃していきます。

各パーツを外し、パーツと内部の両方を磨き上げます。

細かいパーツも道具を使って一つ一つ丁寧に綺麗にしていきます。

令和6年4月 3S活動の軌跡

桜が散っても寒暖差で体調を崩しやすい季節。恒例の全体清掃は製版機の清掃からスタート。パーツを分解して一つ一つ洗浄します。

パーツを外した機械内部もしっかり洗浄。

床の配線の清掃・整頓も実施しました。

印刷物をセットするタイプの機械はホコリが付きやすいので、製品が汚れないよう念入りに磨きます。

こちらも印刷物をセットするタイプの機械。内部を清掃してきれいな製品ができる環境を維持します。

大型の印刷機械はインクを紙に定着させるドラム部分の清掃を行います。

インク汚れが残らないよう二人がかりで念入りに磨きます。

機械は内と外すべてを確実に清掃します。

工場では機械の油や紙の粉など様々な汚れが発生します。「綺麗な製品は綺麗な工場から」をモットーに毎日の清掃活動も欠かしません。

倉庫では清掃道具など備品の整理整頓も行い、次の清掃活動もスムーズに行えるようにしました。

令和6年3月 3S活動の軌跡

年度末となり、印刷会社も繁忙期となる3月。恒例の全体清掃はいつもどおりエアコン清掃からスタートしました。

1階工場でもエアコンの清掃を行いました。

材料などの入れ物となる段ボールは特に多いゴミの一つ。その都度所定の置き場に捨てます。

保存期間を過ぎた製作見本の処分。常に余裕のある空きスペースを確保します。

大型プリンターで使用する用紙は種類ごとに包装していつでも使用できるよう保管します。

掃除の基本は「上から下へ」。床は最後に掃除します。

事務書類も整理整頓を心がけ、円滑な業務ができるよう努めます。

階段踊り場のコレクション達も綺麗に。賑やかにお客様を出迎えます。

機械で使用するフィルターは一枚一枚汚れを取り除きます。

大型の印刷機械は内部までインク汚れなどを徹底的に除去します。

清掃の際は周囲が汚れないよう注意して養生の元、作業します。

他の機械もハッチを開けて内部を磨き上げていきます。

穴あけ機などの細かい紙ゴミが発生しやすい機械は特に注意してゴミを取り除いていきます。

掃除のほか機械の消耗品は清掃の際に交換してベストコンディションを維持します。

紙が接触する箇所は特に念入りに磨き上げます。

年度末に多い冊子物を制作する際に活躍する機械は故障のないよう、万全のメンテナンスを行います。

令和6年2月 3S活動の軌跡

雨や寒の戻りなど寒暖差の激しい2月。恒例の全体清掃はエアコン掃除からスタート。

印刷のための版を出力する機械は2ヶ月に一度、機械内部を徹底清掃します。

保管期間を過ぎた見本を処分。常に余裕ある保管スペースを目指します。

社内用の書類も古いものは随時処分します。

処分品は業者さんに回収してもらうためにまとめます。

回収しやすいようひとつにして処分します。

受付でも備品の包装箱など不要なものを処分しました。

1階でもエアコンの清掃。フィルターに付いたホコリを除去します。

清掃道具は表示・標識をした棚にキチンと保管しています。

小さなパーツは取り外し細部まで綺麗にします。

本を作るための機械。製品が触れる場所など入念に汚れを落とします。

側面のハッチも開けて細かいところまで磨き上げます。

大きい機械はその分ホコリや細かな紙の粉が付きやすいので、上から下まで丁寧に拭き取っていきます。

機械の上など手の届きにくい場所も脚立を使って掃除します。

1階でも保管期間を過ぎた製品を処分。保管スペースを確保します。

最後に油を差してメンテンスもしっかりと行いました。

令和6年1月 3S活動の軌跡

新年最初の全体清掃。2階は床やエアコンの清掃、製品保管棚の整理を行いました。

書籍保管棚を整理して紙見本等の保管棚とします。

書籍を一旦外に出します。

以前の棚から紙見本帳や色見本帳等を移動して整頓していきます。

新しい見本棚となりました。

続いて新しいスペースができた製品保管棚を整理していきます。

年月日順に並べて取り出しやすい保管棚となりました。

エアコンはフィルターを取り外し一枚一枚ホコリを除去していきます。

製版機の内部も清掃。ローラー部分を取り外して磨いていきます。

受付(事務、営業課)の床清掃。気持ちよくお客様をお出迎えします。

伝票等の書類関係もバインダーでしっかり保管します。

階段踊り場上部のホコリをモップで除去します。

手の届きにくい箇所は脚立を使い、隅々まで綺麗にします。

1階ではエアコン及び機械清掃を行いました。

エアコン清掃の際は下の機械等が汚れないように覆いをします。

各機械を磨き上げて綺麗にします。綺麗な機械で綺麗な製品を。

掃除の際は製品が汚れないよう、一時避難させます。

製品は一部2階に上げるなど整頓も行いました。

機械の上部など汚れやすい場所を重点的にしっかりと磨き上げていきます。

機械に付属する小さなフィルターなどしっかり清掃します。

大型印刷機は胴部分を中心に内部を清掃しました。